収納力アップ!和室から使いやすい洋室にリフォーム。




和室を洋室に変えたいとのご相談を受けました。 もともと立派な和室だったのですが、生活スタイルの変化に伴い洋室にしたいとのことでした。畳を撤去し、押入もクローゼットに変え、隣室との行き来も建具を新調しました。床の下地が傷んでいたので必要な箇所を補強し、床下に潜って防蟻・防腐処理を施しました。

また畳から床になるので断熱材も敷設し、快適性もアップできるように心がけました。オンラインでの集まりに参加されることも多いお客様のために縁側からの光を取り込む小さな明かり取りの窓を設けました。

自宅兼個人事務所の改装工事




自宅兼個人事務所を営んでおられるお家でした。
来客も多いとのことで、お客様を気品ある空間でもてなしたいというご依頼でした。

築年数もかなり経っている物件でしたので床の水平がかなり歪んでいました。
まず床組みから補正し、既存の間仕切り建具も新しいものへと更新しました。

また応接間からキッチンを目隠しするように壁を設け、上側は奥の光を通せるように室内窓を設置しました。
床は無垢のフロア、天井にも羽目板を貼って塗装し落ち着きのある色合いとしました。

必要な箇所だけの、お手頃価格リフォーム



築40年くらいのお家でした。
以前に雨漏りしたこともあり、壁や床をきれいにしたいとのことでした。

なるべく低価格で改装したいとのことでしたので床組の使える部分はそのまま使い、壁の腐食している部分は補修して仕上げました。
天井、壁のクロス、床のCFを新たに貼って明るい部屋に仕上がりました。
天井、壁のクロス、床のCFを新たに貼って明るい部屋に仕上がりました。
